久々にディスクの大会に出てきました。
場所は、お気に入りの朝霧高原。富士山がどどーんと見える広い広いのびのびできるところです。
いろんな大会会場に行ったけど、今のところここが一番気に入ってます。
ちと遠いんだけど、その遠さもここなら許せるのです。
今回の大会は「All Japan Players Cup」という1年に1回の大会。
といっても、上手なチームだけが参加できるというようなものじゃないんだよ。
誰でも参加できます。
ディスクの大会というのは、JFAとかNDAとかといったいくつかの主催団体があって、その各団体のルールにのっとって団体ごとに行われて成績も出てるんだけど、今回参加したのはそういった団体の枠をとりはらって競技をしてみようよ!という趣旨のもと有志のみなさんが主催して開催してくれてるものなのです。
なので、いつもは団体ごとに決められてるディスクもどの団体のを使ってもOK。
みんなそれぞれ得意なディスクで投げてました。
1年に1回のお祭りのような大会だから、人気もすごい!
あっという間にエントリー枠がいっぱいになっちゃったとか。
我が家は運よくエントリーできたけど、知り合いの中にはすでにいっぱいになっててエントリーできなかった人もいました。
7時には会場についたけど、もうタープはぎっちり。どーしたもんかとうろうろしてたら、コギ仲間のダイちゃんちを発見。
後ろに我が家のタープをはらせていただきました。
そんな我が家の横にはしっぽコギ仲間のハナちゃんち。
その前にはこれまたコギ仲間のクリームちゃんち。
その他にも、久しぶりに会う、コギ仲間さんたちがいっぱい。
さて、お天気はというと、雨が降らないでくれたらラッキー、という程度に思ってたのが、予想外の好天気。
朝はみごとに青空が広がり、先週の寒川でぐっしょり濡れたタープもあっという間に乾いてくれました。
ところが、雨対策は考えてきたものの、まさか「暑い」なんてこれっぽっちも思ってなかった我が家は暑さ対策0。
これがあとで、とんでもない結果を生むことに・・・
土曜日の競技は「ワンメイクディスタンス」という、1Rの成績を競う競技。
1.2ラウンド投げるんだけど、どっちか成績のいい方のラウンドのポイントをとって決勝進出が決まるのです。
いつもは1.2ラウンドの合計だから、また気分が違ってきます。
さて、くー&由の1R目。
雲ひとつなく太陽がサンサンと降り注ぐ青空の下、スタート。
風は得意な追い風。
この風に押してもらって、距離が延びる!
おお~っ!なんと30mオーバーの6ポイントまで延びた!
6ポイントなんて大会で出したの初めてじゃないかい??
しかも、3投連続6ポイントだよ。(かなり右にきれてサイドラインぎりぎりだったけど。)
なんだか調子いいね~、と思ってたら、あり??
3投目キャッチしたくーが帰ってこないぞ。
なぬ~!!!脱走だ~!!
これまた大会で脱走なんて初めて。あ、ありえない・・・
脱走してなにしてたかといいますと、キャッチしたすぐ横の人さまのタープに入って日陰の涼しいところで、ちゃっかり涼んでおりましたとさ。
あわてて走って行って呼び戻し全力疾走で一緒にゴールまで戻るものの、途中くーに追い抜かれたあたりでタイムアップ。
暑かったのね。確かに暑かったです。
1R18ポイント、大笑いして終わりました。
その後「よ」の順番のころからは幸いに雲が出てきて日差しが陰り、脱走することなくいつものようにそれなり~の成績で終わりました。
「由」は1R18、2R15ポイント。「よ」は1R11ポイント2Rはどうだったんだろ?確か2キャッチでよくわかりません。
しかし、この大会のみなさんの成績はすんごかった!
なんとコーギーのマルちゃん、10×4の40ポイント!ファアちゃん39ポイント。
40ポイントのマルちゃんはスーパー(大型犬と一緒のクラス)の方の決勝に進んだんだけど、その決勝進出ボーダーが40ポイントなんだよ。
あたりまえのように10ポイントが出る大会でした。
すごいものをみせて頂きました。
大会の最後にはみんなで記念撮影もして、ほんとに一日楽しい大会でした。
久しぶりのディスクの大会だったけど、やっぱりディスクも楽しいよね。
もう大会シーズンは終わってしまって、また秋からなんだけど、来シーズンもまたみんなで楽しもうと思っております。
写真は、1Rのスタート前。芝の緑が目に染みます。

最近のコメント