エクストリーム 秩父
すでに忘却の彼方にいってしまいそうな、日記。
ええと、確か今月の10日、11日、エクストリーム最終予選大会、秩父でございます。
ラッキーなことに、練習会とミニの予選会が連続していたので、車中泊で参加。
練習会は参加者が少なく、当日参加もOKな状態。
どうりで、すぐに予約の電話が繋がったはず。
にしても、いつもあっと言う間にいっぱいになるのに、なぜに??
そんなこんなで、結果は、ともかく、ともかく・・・ ということで
くーは、とっても楽しそうでした。
すでに忘却の彼方にいってしまいそうな、日記。
ええと、確か今月の10日、11日、エクストリーム最終予選大会、秩父でございます。
ラッキーなことに、練習会とミニの予選会が連続していたので、車中泊で参加。
練習会は参加者が少なく、当日参加もOKな状態。
どうりで、すぐに予約の電話が繋がったはず。
にしても、いつもあっと言う間にいっぱいになるのに、なぜに??
そんなこんなで、結果は、ともかく、ともかく・・・ ということで
くーは、とっても楽しそうでした。
忘れたころの日記更新。
ほんとに忘れそう。
とりあえずの記録のみで。
GWは御前崎でエクストリームの練習会と予選会。
ひろーい会場では、NDAのディスク大会も一緒に開催。
向こうは5連戦だって!
ダブル開催のおかげで、知り合いがいっぱい。
ということで、練習会の日には、急遽パパさんとNDAの方にも、当日エントリー。
皿投げて、スラ練して、皿投げて、通し練習して、翌日は予選会。
今回からハイスピードはパパさんと走ることに。
たっぷり遊びました。
エクストリームは40cmバーとスラのエントリーがなかなか大変だけど、今回練習も含めて通しで5走したなかで、1走だけクリーンラン。
練習とはいえ、クリーンランは初めてかも。結構嬉しかったのでした。
高速道路1000円で渋滞も大変だったけど、久しぶり会える知り合いにも会えて、新しい知り合いもできて、楽しんできました。
ほんとは、今頃御前崎にいる予定でした。
いや、いなくてよかったんですけど。
エクストリームの練習会&地区予選大会。
なぜだか、我が家はずーっと、2、3日の土日だと信じ込んでおりました。
実際は、3、4日の日月なわけで。
いや~、あぶない、あぶない。
昨日の昼間に家を出るべく準備万端整えて、寝ようとした一昨日の夜、一緒に参加するお友達とのメールのやりとりで、かんちがいが発覚。
まさにギリギリセーフ。
出かける前に気づいてよかった・・・
ということで、本日出発。
しかし、高速は大渋滞。
いったいどーなる??
エクストリームの全国大会の日なので、西武ドームに行ってきた。
くーは、残念ながらお留守番。
だって、車で行くと遠いんだもん。
電車だと、乗り換え1回、楽々。
毎年お買い物も楽しみ♪
でも、小型犬用の服が多いねぇ。
小さいと可愛いのがいっぱいあって、あれこれ選べていいな。
当然くーにあうサイズなんてなかなかありません。
あと、しっぽつきコーギーのステッカー、どっか作ってくれないかなぁ。
いいのがあってもみんなしっぽなし。あたりまえか。
それがまだまだスタンダード。
両方とも自分でつくれということだね。
でも、しっかりかばんに入りきらないほどの買い物して帰宅。
おもしろいおもちゃを買ったので、動画でアップしようとしたけど、容量オーバーで断念。
また次回。
写真は、どこかの予選会のときの、くー。
カメラマンはパパさんじゃなくって、プロカメラマンみたいな人がきて、いっぱいとってくれて、写真サイトにアップしてくれるからそこから頂きました。
海の日3連休、前半19・20日で朝霧高原へ行ってきました。
今シーズン最後になるエクストリーム。
2週間おきに長野・仙台・朝霧と追いかけてしまいました。
ほんとは、前半戦から出たかったんだけど、1月の骨折があったので・・・
2年ぶりに参加したエクストリーム、結局1回もクリーンランできずに終わっちゃったけど、くーはちょっとづつ成長してくれたので、今年はこれで充分満足です。
今回は、40cmを落として、スラロームのエントリーにも失敗。
午前中の練習走行では、きれいに40cmを飛んでたんだけどねぇ。
ほんとにきれいにスピードにのったまま飛んでた。
ハイウェイあとのスラはダメだった~
あの進入角度に自信が持てなかった飼い主のせいですね。
でも、スピードは速くなったような気がするなぁ。
タイムはそのとき、そのときのコースでスピードのでやすいコースになったりするから、あてにならないけど、ビデオで見てると、なんだかスピードアップしてる??
お祭りのような、エクの大会。
単純に楽しかったです。
また、来年。
今回は、ハイスピードの動画♪
短い足でちょこちょこがんばって走ってます。
ようやく、予選会6日、日曜日です。
今日も引き続き暑い!
でも、今日は4走だけ。
エントリーしたのは、ハイスピードと総合の2種目だけど、エクストリームは練習走行が1回できるのです。
くーは、練習走行のときも、スラのエントリーに失敗してしまい、飼い主、ドキドキ。
「とにかく、早めにスルーの指示を出して、飼い主は後ろで一瞬とまること!」のアドバイスを胸に、本番前はタープの後ろで、だだっとダッシュしてピタッととまるという、なんだか怪しい練習を飼い主がくりかえし、スタート。
同時スタートでGO!
ありっ??30cmバーを落とした!
どこから踏み切ってるの~
飼い主が近寄り過ぎましたです。
40cmは、がんばったけど、ちょっとあたっちゃったみたい。
そして、スラは・・・
やったっ!!成功!!
くーは、またひとつ成長してくれました♪
またまたクリーンランはできなかったけど、バーも2本も落としちゃったけど、スラに一回で入れたことが、なにより嬉しい予選会でした。
そして、くーは、すっかりスラ好きに。
アジ練してても「スラローム~♪」とすぐにスラの方へいっちゃう。
上手にできて褒めてもらるのが、とっても嬉しいようです。
ハイスピードもがんばって、暑い暑い、仙台エクストリームは終了。
帰りは、思ったより早く10時に帰宅。
運転お疲れ、パパさん。
暑い中走ってくれて、ありがとね、くー。
ずーっと遅れております、日記の更新。
今日は、1週間前、5日の土曜日の日記です。
行ってきました。行ってしまいました。ついに、仙台まで!
いや、旅行なら北海道までも出かけますが、今回は競技会です。
長野に続くエクストリーム仙台大会。
片道350km。
パパさん、運転。
2泊3日のちょっとした旅行気分でありました。
ところで、仙台、東北だし、北だし、東京なんかよりよっぽど涼しいんだろうなと勝手に思い込んでたら、とんでもなかった・・・
暑いっ!!!
とにかく暑い2日間。
でも、さすがに朝晩は涼しかったけどね。
さて、土曜日は練習会。
暑いので、休み休み。
コースの中も閑散としてました。
部分練習だって、ほとんど並ばなくてもできちゃう。
ということで、今回も練習会は写真で。
こちらは、ハイスピードという競技の写真。
Uの字に3m間隔でならんだ、15cmハードルを飛んで行きます。
しかも、このハードル板ハードルなので、バー落ちの心配もありません。
なので、いけいけモードで突っ走ります。
くーは、とっても嬉しいらしいです。
6月22日、翌日日曜日は予選会。
大雨です。昨晩の豪雨でフィールドは一変。
タープの中は田んぼです。
ちょこっと排水を試みてみましたが、あきらめました。
ま、もともと雨予報だったので、覚悟はもちろんしてきたけど、すごかった。
2年前の長野も大雨だったっけ。
6月21日(土)の日記です。遅れてますね。最近。
長野までエクストリームの練習会&予選会に行ってきました。
2年ぶりのエクストリームです。
エクって、コース覚えなくていいし、ひろーいU字コースを思いっきり走れるから楽しいんだよね。
でも、くーはもういけいけモードになって大興奮だし、スピードがでる分大変なこともあったりもするんですが。
さて、天気は思いっきり雨予報。
覚悟して雨対策ばっちりで出かけました。
が・・・
暑いっ!!
最近のコメント