キャンプに行ってきた
| 固定リンク
本日も通院。
土曜日に病院に行って、癌ワクチンを打ってもらって、翌日の明け方、げぽっと・・・
いつものお腹好いたげぽだと思って、マンションの理事会(ただいま大規模修繕中)ため都会へ。
久しぶりにみなさんに顔見せして、可愛がってもらって、なぜだか理事会まで一緒に参加させてもらって、元気に帰宅。
で、お昼ごはん食べて、ごろごろしてたら夕方またげぽっと・・・
あれ~???と思ってたら、今朝もまたまた・・・
あれあれ、ちょうどIL-12打つのに病院に行くので、先生に見てもらったけど、やっぱり原因不明。
いつもの、お腹すいただろうとは思うものの、3回続くとちょっと心配。
本犬はいたって元気で、食欲もあり。
ということで、食事の回数をしばらく一日3回からまた4回にして、様子見に。
明日はげぽしないでねー
| 固定リンク
本日の通院。
なぜがときどき集まってしまうコーギー。
今日も4頭。
しかも、14歳、12歳、10歳とシニアコギの会のような様子。
でもって、4頭中3頭が癌というこの現実。
14歳の子は、乳腺腫瘍でなんと今度4回目のオペだとか。
毎年手術よ、なんて言われて、ひぇ~ 上には上がいます・・・
おもわず飼い主さんと、どこに転移して、オペがどうで、抗癌剤がどうで、副作用がどうだとか、今は癌ワクチンであーだこーだと盛り上がってしまい、ふと気がつけば満員の待合室がなんだかとってもしーんとした空気になっていたような。
腫瘍治療に強い病院なので、うちも癌なんですよーと、盛り上がることがしばしばありますです。
本日にて、樹状細胞ワクチンは終了。
数値は現在出ているところではまあまあ悪くないかな的な感じ。
以降、リンパ球(癌細胞攻撃隊)培養に入ります。
ファィトっ!!
よっこいしょっと。
| 固定リンク
朝からとっても早起き(4時半起き)してお出かけしてきた。
ここ!
山の上まではケーブルカーに乗って来ました。
犬も乗せてくれる。
犬飼いの中では結構有名らしい。
犬にやさしい山。
きっとこんな神社があるのも関係してるのかも。
武蔵御岳神社。
おいぬ様をまつっている神社です。
犬といっても、本当は日本狼らしいけど。
神社の参拝は後まわしにして、御岳山のロックガーデンなるところをぐるっと散歩。
もののけ姫の雰囲気。
お約束の記念撮影♪
しかし、飼い主ハーネスの換えを持っていかなかったことを後悔。
びしょびしょになりますけど・・・
山の中をぐるーっと2時間ほど散歩。
そして、武蔵御岳神社に戻ってきて、本日の重要な目的。
犬形代(いぬかたしろと読むらしい。)
これにに災いや病気なんかを移してお焚きあげしてもらいます。
全身頭のてっぺんからしっぽの先まで、さらに特に気になる部分は念入りに、これでなでなで。
悪いのが全部くっついていきますように!
ちゃんと神社にお参りして、帰宅~(の前にコストコ寄ってきたけど。)
飼い主久々に山歩きして疲れたけど、楽しい一日でありました。
スカイツリーも見えたよー
| 固定リンク
通院日
本日4回目の樹状細胞ワクチン投与。
さて、ワクチンの投与は4回から6回の予定。
これまでのデータを考慮しながら今後はどうするかというお話も含め、1時間ほど先生と相談。
結論から言うと、5回目は投与決定。
データ上の数字は悪くないので、このままワクチン投与は終了してリンパ球培養投与に移ってもいいんだけど、なんせくーの場合は転移癌。
できればもう少し様子をみて、数値を上げていけるのならばそうしたいところ。
ということで、まずは5回目の投与を決定しました。
これが抗癌剤なら副作用が・・・と言うことになるのだけど、癌ワクチンならその心配がないのがいいところ。
簡単に言いますと、いまやってる治療は、この間のオペでとったくーの癌細胞を利用して、くーの体の中の免疫細胞に攻撃すべき相手はこれだよと教えているところ。
でもって、次の段階が実際に攻撃してくれるリンパ球を培養して増やして戻すという治療。
進行の早い癌なら、早く実際の攻撃隊のリンパを増やす方へ持っていくほうがいいのかもだけど、幸い甲状腺癌は進行が遅い。
おそらく癌のなかでも一番進行が遅い部類。
なので、まだもうちょっとワクチンの効果を待ってみるか、という判断ができるのです。
よし、がんばれ樹状細胞!
そんなこんなな難しい話に1時間も付き合ってくーとしては、とっとと退散したい気分だったようでした。
よくお付き合いがんばりました。
診察台の上でふてっ
| 固定リンク
昭和記念公園にコスモスを見に行ってきた♪
ただいま、まさに満開。
駐車場広っ
公園の中も広い!
駐車場が一回800円と高すぎなのと、犬を連れて入るのにいちいち誓約書みたいなのを書かないといけないのはめんどう・・・ 入園料の400円はまぁまぁ、として。
でもこんだけの広さとみごとなコスモス畑は一見の価値あり。
何年か前に行ったときは、この一番メインのコスモス畑の存在がわかんなかったようです、広すぎて。
一番でっかいコスモス畑にたどり着くまでに黄色いコスモス畑があります。
一面クリームイエロー。
お付き合いしていただいた、ラテ兄ちゃんとさくら。
しかし、この3匹・・・ 確かお経室仲間でK9ゲーム一緒にがんばったメンバーだったはずかと・・・ お~い。
どうして写真撮るのがこんなに大変~
一瞬の一枚
こら、もうちょっとくらい待ってなさい!
久々に飼い主もいっぱい歩いた一日でした。
トイカメラモードでぱちり。
さくらのママが10kgオーバーをがんばってかかえてくれてます。
| 固定リンク
最近のコメント