鮭の皮だそうです。
療養生活19日目
予想通りくーはどんどんおデブ化しつつある。
骨折した日の体重は8.5kg。現在8.9kg。いや、もしかしたら9kg台に突入してるかも。
いかんなぁ、これ以上太らせてはいけない、といいつつこの閉じこもり生活におやつはやっぱりかかせないのです。
ということで、できる限り低カロリーで長持ちするおやつをあれこれ探してみた。
と、「鮭皮ジャーキー」なるものが目に止まった。
「たとえ、大型犬でも、そう簡単に噛み千切ることは出来ないはず。」と説明されている。
とっても歯が丈夫なくーは、グリニーズなんて、あっという間。牛や馬のアキレスだって30秒もたない。
これはいいかも、と早速注文してみた。3日で届いたよ。
見ると、確かに固い。ガチガチに固い。おーっ、これはきっとかなり長持ちしてくれるに違いないと期待いっぱいでくーにあげてみた。
パキパキッという音はしてるものの、なるほど簡単には噛みちぎれないみたいで、一生懸命カミカミしてくれてるではないか、いいぞいいぞ、と思ってたら・・・
いつのまにか、くるくる巻いてあったその鮭皮ジャーキーをなんと、きれーいに1枚の皮に広げだしたではないか!
そして、皮の表面をベロベロ舐めてほどよく柔らかくなったところで、クチャクチャごっくん。はい、ごちそうさま、でした。
まあ、確かに5分くらいは持ったかな。
くーは、骨型にくくってあるガムなんかも、必ず結び目をほどいて解体してから食べるのです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
鮭の皮といえば、コタンで鮭皮の靴とかに使われていたほど、丈夫で硬いもののハズだけどなぁ
さすがはくーだねぇ
投稿: おっと | 2004/12/21 23:37
くーちゃん、お見事…( ̄▽ ̄;
少しづつ、骨が再生されて来て良かったですね〜♪
来年、治ったら沢山遊びましょうね〜(> ▼ <)
くーちゃん、頑張れ〜!!
投稿: あゆみ | 2004/12/22 01:06
くーの骨折が完治して、しばらくすると、
私とくーが何日か生活を共にするという
噂があるらしい。
あの噂は本当なのだろうか… ふふふ
噂はさておき、早く完治するといいねっ。
カルシウムをがんがん摂取しましょー
投稿: らんちょん | 2004/12/22 22:32
鮭皮の靴とは、なかなか丈夫で長持ちという感じだけど、ちょっと匂いが足に移りそう・・・
鮭皮ジャーキー、確かにちょびっと魚臭いよ。
チャメ・バニだったら、1本で1週間くらい持つかもね。
今度持って帰ってね。おっとさん。
あゆみさん。
明日は福来ちゃんにがんばってもらう日ですね。
福来ちゃん、スマイルで道行くお客さんをつかまえるのだぞー。
きっと、あゆみさんがバイト代はずんでくれるよ。(^-^)
今度の通院ではもっと骨がしっかりくっついてるのを期待してます。
はたして年内にギブスははずれるのか??
投稿: 由 | 2004/12/23 20:14